2011年02月07日

アトリエWALKの会12月

今回のアトリエWALKの会は 山鳥藍さんに講師を御願いしました。



山鳥さんは産休中に色彩心理診断士の資格を取得された頑張り屋さんのお母さん。
そして、なにより看護師というハードなお仕事に就いていらっしゃいます。
三交代制の大変な職場で、どうやって仕事と子育てを両立されているのかを
また、看護の現場について伺いました。

嫁ぎ先のお姑さんや旦那様の理解と協力に支えられて仕事を続けていられる事
への感謝や、同じような大変な環境で働いている同僚の方々のお話を
心を込めて話して下さいました。

患者さん達への声かけから、声にならない症状や状況に関する変化等を
敏感に読み取られている様子も大変参考になりました。

また、そんなに大変な仕事をどうして続けるのかという問いには
「好きなんです、この仕事が。」という素敵なコメント。
こういう方々が医療の現場を支えて下さっている事に
心から感謝の思いを抱きました。

日頃から看護を自分もしているのかなあと考えさせられました。
でも観察が大切!!というのは耳が痛かったです。
山鳥さん、これからもお身体を大切にして下さい。


勤務体制の不規則さを、大変、理解できました。

看護の仕事、子育て、今の気持ち、これから・・・
楽しく話を聞かせてもらいました。女性として母として参考になりました。
ありがとうございました。


私の知らない世界を知る事ができてとても良かったです。
又、参加者ともいろいろな意見交換なども飛び交い、とても充実した時間を
過ごす事ができました。


3Kという看護職を、大変ながら楽しんでいると感じました。
患者さんに声かけする大切さを痛感しました。
「色」を看護に活かすこころみも期待したいです。
大変有意義な時間でした。


個人的な生活の色々が話されると思いきや、業界や政治の領域にまで広がる
刺激的な場となり、とても楽しませてもらいました♪♪
ありがとうございます!!


「看護」といってもいろいろな種類の看護師が存在する事が分かり、ビックリしました。
制度がもっと合理的に働くようになってくれればと思いました。


やっぱり看護師の職業に戻りたいなあと思いました。
いつも患者さんに「大変だねぇ」と言われていたけど、そう感じない自分は、やっぱり看護師に向いてる!?(笑い)と思いました。
また、色彩診断を通して、看護師、患者さん、ご家族を癒させて頂けたら良いと思います。


看護師の仕事内容や勤務時間、初めて詳しく聞きました。
色彩心理診断士の資格をどのように生かしていくのか、
一緒にやれる時が来ると良いなあと思っています。ありがとうございました。


山鳥さん、本当に御体に気をつけてよいお仕事をして下さい。
御講義、ありがとうございました。  


Posted by kuriyama at 08:50Comments(0)アトリエWALKの会

2010年12月11日

アトリエWALKの会2010年11月

こんにちは!アトリエWALKの石川と申します。
この度このブログの管理をしていた西田が、自分の道を歩む
ことを決意し、アトリエWALKを卒業するため、今回から
管理を任されました。
アトリエWALKではデザイン&営業企画を担当しています。
皆さんが楽しんで下さるブログになるよう工夫しますので、
宜しく御願いします。

それでは今回の講師の先生のご紹介です。
今回は伊藤順子(いとうじゅんこ)先生
素敵な笑顔と凛とした声が印象的です。

「美姿勢になる骨盤体操」
というタイトルで御講義いただきました。

先生のHP
http://www.bikotsu-ito.com/

今回はアトリエWALKの会としては珍しく、机を離れて
身体を動かしました。Peccorinoの店内をフルに使って
みんなで美姿勢目指してLet's GO!!

*今回は動きがある内容なので、通常よりも画像を多用します。

emoji501:骨と身体の関係から考える

まずは先生とカイロプラクティックの出会い
からお話頂きました。
小さい頃から、顔のむくみやだるさに苦しまれ、
原因不明ということで様々な病院を転々とされた
とのお話にまずびっくり!
クスリによる副作用で起き上がるのも大変な日々が
あった等、現在の先生からは想像もつかない過酷な
過去からお話は始まりました。
ふとした機会に行ってみたカイロプラクティックで
施術を受けた次の日、それまで朝起きるのも辛い程
むくんでいた身体がスッキリとしたこと。
それからカイロプラクティックを学び始めたことを
お話頂きました。

さらにそこから骨と身体の関係についてお話は続きます。
まずお話いただいたのは

*身体の痛みから目をそらさないこと
「骨は痛まないんです。骨の中を通る神経が痛みの原因です」



そんな言葉に一同「なるほど」
長年にわたる悪い姿勢などで骨が歪む事から、骨の中や周りにある神経が圧迫されて痛みをもたらすとの説明をして下さいました。
足を組んだり、猫背でも、骨は歪んでしまうとのこと。
背骨の模型を使った説明に参加者の目が集まります。
さらに
「痛みは身体からのメッセージです。薬等で痛みを感じなく
させる事はできますが、それでは本当に痛んでいるところは
治らないままです。メッセージを良く聞いてその痛みと向き
合って下さい」
先生の凛としたコメントに一同深くうなづくのでした。


emoji502:身体のゆがみを矯正します!
さて、それではいよいよカイロプラクティックを実際に行う事に。
まずは会に来て下さった方の中から希望された方に、姿勢の矯正
ボランティア(!)をお願いしました。
まずは身体のゆがみをチェックし、足の左右の長さが、身体の
ゆがみのせいで変わって来てしまっている事等を、ご持参頂いた
マットの上でチェック!
その後施術が始まりました。カイロプラクティックというと
「バキッ!」とか「ボキッ」とかいうものだと思っていたら、
意外に施術はとっても穏やか。
施術の後にもう一度チェックしたときは、施術前には上手く回らなかった首も、スムーズに動くようになっていました。
ほんの5分程の穏やかな施術だったのに、その効果にみんなびっくり。




emoji503:バンドを使った体操で、みんなスッキリ!
まずは自転車のチューブくらいの緑のゴムバンド(すみません
ボキャブラリーが少なくって・・・・)をおへその少し下くらいに巻きました。
これだけで、腰痛を持っていらっしゃる方などは痛みがじわっと減ってくる感じがします。




次に、緑のバンドより気持ち細めの赤いバンドを取り出して、
腿のところから足先までくるくると巻いて行きます。
出来上がりは何だか可愛いキャンディーみたいです。
でもこれがびっくり。何だか足の裏まで気持ちよくなってくるんです。ちょうどいい圧迫感というのでしょうか、「効いてる~」という感じです。



そしてさらにびっくりなのは、このベルトを
電光石火の早業で足先から腿まで、巻いたのとは
逆にほどきます。
(先生があまりに手早くて、カメラが追いつきませんでした)

でも、血液というのかリンパ液というのか、足の中を
気持ちのいい感覚がす~っと通って行って、何だかぽかぽか
してきました。
栗山をはじめとして、参加者全員、
真剣な表情で巻いてました。




さらに、もう1つの黄色いベルトを使います。
(写真では赤いベルトですが、緑/赤/黄の3本セットのうち、
黄色い物を使いました)今度は背中から前に回します。
さらにそれを肩にかけるように後ろにたらします。ベルトのハシを持つようにして交差させます。










交差したベルトを、両脇の下あたりを通して前に持ってきます
次に前で帯締めをしめるように交差させて端をベルトに入れて
止めます。肩にかかったベルトの強さやねじれを調節して肘をくっつけるように小さくなったり、胸を広げたり。









何だか肩のコリがとれて、すっきりするんです。
みんなそれぞれ抱えている身体の痛みが和らいで、心なしか表情も明るくなりました。

以下参加された皆さんからのコメントです。


姿勢の大切さがよくわかりました。意識して気をつけて生活
したいなぁと思います。


カイロプラクティックのイメージが変わりました。伊藤先生の
熱いハートを感じました。


とても体が楽になりました。ぽかぽかしています。今回参加して
よかったです。素敵な女性達に出会えた事に感謝します。また
参加したいと思います。


病院に行くまでもないけれど、骨盤のこととても気になって
いました。今日は知りたい体のこと、聞く事ができました。
順子先生の人柄にもふれて、知らない世界でしたが信用して
いけそうでうれしいです。


風邪やセキetcも骨盤に関わりがあるとは・・・・びっくり
しました。先生の可愛らしい雰囲気でお話をすっと聞かせて
いただきました。ありがとうございました。


腰が痛かった時は、カイロに通っていましたが、今は全く・・・。
姿勢が悪いのは知っているので、少しでも良い姿勢になるように、
またカイロに通おうかなぁと思いました。姿勢が悪くて
いい事はないので、正しい姿勢になれるようにしたいです。


最近調子がいいので、カイロにしばらくいってなかったのですが、
久しぶりに(カイロの)話を聞いて姿勢は大事だなぁと改めて
感じました。毎日できるゴムベルトをまくこと、やりたいな、
と思いました。ありがとうございました。


自分の姿勢が悪い事には気付いていましたが、そのうち治る
かな・・・なんて気楽に考えていました。ゴムバンドを使って
体の悪さに気付き、このままではダメだと気付くいい機会でした。
ありがとうございました。


骨盤と背骨の大切さがよくわかりました。姿勢のことは気には
していたのですが、なかなかよい姿勢を保つ事ができず・・・。
とても勉強になったので、整えていきたいとつくづく思いました。


姿勢の事は、いつも、気にしていました。一回チューブをまいた
だけで、とても、整ったと思います。”姿勢はすべてにつながる!!”
とても勉強になりました。又、参加したいと思います。
ありがとうございました。


気持ちよかったです。ピラティスをやっているので通じるものが
ありました。


姿勢の大切さを再確認しました。潜在意識と神経の比率が近いのは
ちょっとびっくりでした。


今回、この他にも潜在意識の話など、ここに書ききれない程
素敵な内容でした。
どなたでも参加可能ですので、ぜひお友達を誘ってアトリエWALKの会に
ご参加下さい。

お茶菓子がついてお一人¥1,000となっております。
お気軽にお問い合わせ下さい。

文責:石川ジェインちはる  


Posted by kuriyama at 22:42Comments(0)アトリエWALKの会

2009年11月12日

アトリエWALKの会11月

アトリエWALKの会11月 開催のお知らせ
ゲスト講師:アトリエWALK 栗山 恵が担当します。

毎月ゲストと栗山の観点からテーマを変えてお話や体験学習をしていきます。参加者同士お話したり、情報交換する場としていきますので、お名刺をお持ちの方は是非お持ちください。

今回のテーマは「インテリアセラピー」と題してワークショップ形式でお話をします!
どうしてもお部屋が片付かない・・・。もう少し、こうなったら素敵なんだけど~~~。などというお部屋の悩みを解消しましょう!


日 時:11月18日(水曜日) 9:30~11:30 今回は水曜日開催です。お間違いのないように!
持 物:筆記用具 切り抜いて良いインテリアの雑誌2冊程度、のり、はさみ

場 所:リストランテ・ペッコリーノ 


     磐田市安久路1丁目1-2 0538-33-2443

資 格:子育てや住まい、色彩などに興味のある方はどなたでも参加自由です。

参加費:1000円(ゲストへのお礼とドリンク・ちょっとしたお茶菓子代含みます)

定 員:16名

〆 切:11月14日くらいまで
     
お申込:
一級建築士事務所アトリエWALKのHPトップの問い合わせメール、若しくはmegumi-k@viola.ocn.ne.jp 、アトリエWALK色彩研究室の問い合わせファックス用紙にて、ご連絡お待ちしております。


お店の場所は、とんかつのせんざんさんと、お花屋さんの丁度中間です。
サイドに大きな他店の看板があり、ちょっと見つけにくいかもしれませんが、この看板を目印にしてくださいね。




建物全体は、白を基調とした色です。
駐車場が手前にあり、14台くらいは止められる予定です。
当日お店はお休みですので、ご了承くださいませ。

  


Posted by kuriyama at 10:31Comments(0)アトリエWALKの会

2009年09月21日

アトリエWALKの会10月

アトリエWALKの会10月 開催のお知らせ
ゲスト講師:マインドサポーター 佐々木雅啓さんをお招きしてお話を伺います。

毎月ゲストと栗山の観点からテーマを変えてお話や体験学習をしていきます。参加者同士お話したり、情報交換する場としていきますので、お名刺をお持ちの方は是非お持ちください。

今回のテーマは「コミュニケーション~嫁と姑編(仮題)」と題してお話を伺います!
栗山が常々お話している3つの家族の絆~その中で、もしかしたら一番難しい?と思われるコミュニケーションの取り方・関係作りについて、どんなお話を伺えるのか楽しみです。


日 時:10月20日(火曜日) 9:30~11:30 

持 物:筆記用具     

場 所:リストランテ・ペッコリーノ 


     磐田市安久路1丁目1-2 0538-33-2443

資 格:子育てや住まい、色彩などに興味のある方はどなたでも参加自由です。

参加費:1000円(ゲストへのお礼とドリンク・ちょっとしたお茶菓子代含みます)

定 員:16名

〆 切:10月15日くらいまで
     
お申込:
一級建築士事務所アトリエWALKのHPトップの問い合わせメール、
      アトリエWALK色彩研究室の問い合わせファックス用紙にて、ご連絡お待ちしております。


お店の場所は、とんかつのせんざんさんと、お花屋さんの丁度中間です。
サイドに大きな他店の看板があり、ちょっと見つけにくいかもしれませんが、この看板を目印にしてくださいね。




建物全体は、白を基調とした色です。
駐車場が手前にあり、14台くらいは止められる予定です。
当日お店はお休みですので、ご了承くださいませ。

  


Posted by kuriyama at 10:06Comments(0)アトリエWALKの会

2009年08月23日

アトリエWALKの会9月

アトリエWALKの会9月 開催のお知らせ
ゲスト講師:NPO法人VOIS理事 伊藤素子さんをお招きしてお話を伺います。

毎月ゲストと栗山の観点からテーマを変えてお話や体験学習をしていきます。参加者同士お話したり、情報交換する場としていきますので、お名刺をお持ちの方は是非お持ちください。

今回のテーマは「Walking with English」と題してお話を伺います!伊藤さんが英語とともに歩いてきた道のりと、通訳のNPO法人を立ち上げた時の苦労と喜びなどなど・・・とても大切なお話を伺います。多くの方にご参加いただけたら嬉しく思います。

今月は月曜日開催です。
お店営業日となっておりますので、お時間が許す方はランチをご一緒しましょう。


日 時:9月14日(月曜日) 9:30~11:00 講義   11:30~ランチタイム  

持 物:筆記用具     

場 所:リストランテ・ペッコリーノ 


     磐田市安久路1丁目1-2 0538-33-2443

資 格:子育てや住まい、色彩などに興味のある方はどなたでも参加自由です。

参加費:① 2500円(ペッコリーノランチBコース1980円付)
   
     ② 1000円(ゲストへのお礼とドリンク・ちょっとしたお茶菓子代含みます)

定 員:16名

〆 切:9月5日くらいまで
     
お申込:
一級建築士事務所アトリエWALKのHPトップの問い合わせメール、
      アトリエWALK色彩研究室の問い合わせファックス用紙にて、ご連絡お待ちしております。


お店の場所は、とんかつのせんざんさんと、お花屋さんの丁度中間です。
サイドに大きな他店の看板があり、ちょっと見つけにくいかもしれませんが、この看板を目印にしてくださいね。




建物全体は、白を基調とした色です。
駐車場が手前にあり、14台くらいは止められる予定です。
当日お店はお休みですので、ご了承くださいませ。

  


Posted by kuriyama at 07:04Comments(0)アトリエWALKの会

2009年06月09日

アトリエWALKの会6月

アトリエWALKの会6月 開催のお知らせ
ゲスト講師:フリーライター馬場利子さんをお招きしてお話を伺います。

毎月ゲストと栗山の観点からテーマを変えてお話や体験学習をしていきます。参加者同士お話したり、情報交換する場としていきますので、お名刺をお持ちの方は是非お持ちください。

今回のテーマは「健やかな命を紡ぐ暮らし方~化学物質と私たちの未来」と題してお話を伺います。今すごく増えている精神的な病気や体の異変、化学物質が私達にどんな影響を与え、未来の子供達の命がどうなっていくのか?!・・・とても大切なお話を伺います。若いお母さん方にぜひご参加いただけたら嬉しく思います。



日 時:6月16日(火曜日) 9:30~11:30  

持 物:筆記用具     

場 所:リストランテ・ペッコリーノ 
(当日お店はお休みです!)

     磐田市安久路1丁目1-2 0538-33-2443

資 格:子育てや住まい、色彩などに興味のある方はどなたでも参加自由です。

参加費:1000円(ゲストへのお礼とドリンク・ちょっとしたお茶菓子代含みます)

定 員:16名
     
お申込:
一級建築士事務所アトリエWALKのHPトップの問い合わせメール、
      アトリエWALK色彩研究室の問い合わせファックス用紙にて、ご連絡お待ちしております。


お店の場所は、とんかつのせんざんさんと、お花屋さんの丁度中間です。
サイドに大きな他店の看板があり、ちょっと見つけにくいかもしれませんが、この看板を目印にしてくださいね。




建物全体は、白を基調とした色です。
駐車場が手前にあり、14台くらいは止められる予定です。
当日お店はお休みですので、ご了承くださいませ。

  


Posted by kuriyama at 11:40Comments(0)アトリエWALKの会

2009年04月04日

アトリエWALKの会4月

アトリエWALKの会4月 開催のお知らせ
ゲスト講師:山浦こずえさんをお招きしてお話を伺います。

毎月ゲストと栗山の観点からテーマを変えてお話や体験学習をしていきます。参加者同士お話したり、情報交換する場としていきますので、お名刺をお持ちの方は是非お持ちください。

今回のテーマは「カメラ・ビデオの効果的な撮り方」講習会ちょっとしたコツを覚えることであなたにもイキイキとした写真を撮ることができる!・・是非、普段お使いのカメラやビデオをお持ち下さいね。



日 時:4月21日(火曜日) 9:30~11:30  

持 物:あれば、カメラ・ビデオ     

場 所:リストランテ・ペッコリーノ 
(当日お店はお休みです!)

     磐田市安久路1丁目1-2 0538-33-2443

資 格:子育てや住まい、色彩などに興味のある方はどなたでも参加自由です。

参加費:1000円(ゲストへのお礼とドリンク・ちょっとしたお茶菓子代含みます)

定 員:16名
     
お申込:
一級建築士事務所アトリエWALKのHPトップの問い合わせメール、
      アトリエWALK色彩研究室の問い合わせファックス用紙にて、ご連絡お待ちしております。


お店の場所は、とんかつのせんざんさんと、お花屋さんの丁度中間です。
サイドに大きな他店の看板があり、ちょっと見つけにくいかもしれませんが、この看板を目印にしてくださいね。




建物全体は、白を基調とした色です。
駐車場が手前にあり、14台くらいは止められる予定です。
当日お店はお休みですので、ご了承くださいませ。

  


Posted by kuriyama at 09:51Comments(0)アトリエWALKの会

2009年03月05日

アトリエWALKの会3月

アトリエWALKの会3月 開催のお知らせ 予定変更
ゲスト講師:諸事情により、伊藤素子さんの講演は9月に変更になりました。

毎月ゲストと栗山の観点からテーマを変えてお話や体験学習をしていきます。参加者同士お話したり、情報交換する場としていきますので、お名刺をお持ちの方は是非お持ちください。

今月は、栗山 恵とお話しましょう!会です。
今回は、ザックバランにいろんなお話を栗山が伺う役目をお引き受けします。今までやった講座の中でわからないこと、日々の生活の中での疑問質問など、和気藹々とお話する機会とします。



日 時:2月17日(火曜日) 9:30~11:30  

持 物:得になし     

場 所:リストランテ・ペッコリーノ 
(当日お店はお休みです!)

     磐田市安久路1丁目1-2 0538-33-2443

資 格:子育てや住まい、色彩などに興味のある方はどなたでも参加自由です。

参加費:500円(ドリンク代のみとします。今回はお茶菓子はご持参くださいませ。)

定 員:16名
     
お申込:
一級建築士事務所アトリエWALKのHPトップの問い合わせメール、
      アトリエWALK色彩研究室の問い合わせファックス用紙にて、ご連絡お待ちしております。


お店の場所は、とんかつのせんざんさんと、お花屋さんの丁度中間です。
サイドに大きな他店の看板があり、ちょっと見つけにくいかもしれませんが、この看板を目印にしてくださいね。



建物全体は、白を基調とした色です。
駐車場が手前にあり、14台くらいは止められる予定です。
当日お店はお休みですので、ご了承くださいませ。

  


Posted by kuriyama at 15:18Comments(0)アトリエWALKの会

2009年02月01日

アトリエWALKの会2月

アトリエWALKの会2月 開催のお知らせ
ゲスト講師:NPO法人モリスト事務局 木こりの清水光宏さんをお招きしてお話を伺います。

毎月ゲストと栗山の観点からテーマを変えてお話や体験学習をしていきます。参加者同士お話したり、情報交換する場としていきますので、お名刺をお持ちの方は是非お持ちください。

今回のテーマは「森からの案内状」~人が森を育て、森が人を育てる~森に生きている小さな命・・・。そんな命の中に、人が生きる上で大切なものがあるということを教えてくれる・・・・そんなお話が伺えると思いますよ。



日 時:2月17日(火曜日) 9:30~11:30  

持 物:得になし     

場 所:リストランテ・ペッコリーノ 
(当日お店はお休みです!)

     磐田市安久路1丁目1-2 0538-33-2443

資 格:子育てや住まい、色彩などに興味のある方はどなたでも参加自由です。

参加費:1000円(ゲストへのお礼とドリンク・ちょっとしたお茶菓子代含みます)

定 員:16名
     
お申込:
一級建築士事務所アトリエWALKのHPトップの問い合わせメール、
      アトリエWALK色彩研究室の問い合わせファックス用紙にて、ご連絡お待ちしております。


お店の場所は、とんかつのせんざんさんと、お花屋さんの丁度中間です。
サイドに大きな他店の看板があり、ちょっと見つけにくいかもしれませんが、この看板を目印にしてくださいね。



建物全体は、白を基調とした色です。
駐車場が手前にあり、14台くらいは止められる予定です。
当日お店はお休みですので、ご了承くださいませ。

  


Posted by kuriyama at 10:30Comments(0)アトリエWALKの会

2009年01月01日

アトリエWALKの会1月

アトリエWALKの会1月 開催のお知らせ
ゲスト講師:アトリエWALK栗山恵が担当です・・・。

毎月ゲストと栗山の観点からテーマを変えてお話や体験学習をしていきます。参加者同士お話したり、情報交換する場としていきますので、お名刺をお持ちの方は是非お持ちください。

今回のテーマは「コラージュで1年後の自分づくり!」・・・自分の夢を叶えるための第一歩!ワークショップ型式で楽しく学びましょう。



日 時:1月20日(火曜日) 9:30~11:30  

持 物:はさみ、のり、自分の理想を表現するため、切り抜いて良い雑誌2冊、家族写真、マーカーなど
     

場 所:リストランテ・ペッコリーノ 
(当日お店はお休みです!)

     磐田市安久路1丁目1-2 0538-33-2443

資 格:子育てや住まい、色彩などに興味のある方はどなたでも参加自由です。

参加費:1000円(ゲストへのお礼とドリンク・ちょっとしたお茶菓子代含みます)

定 員:16名
     
お申込:
一級建築士事務所アトリエWALKのHPトップの問い合わせメール、
      アトリエWALK色彩研究室の問い合わせファックス用紙にて、ご連絡お待ちしております。


お店の場所は、とんかつのせんざんさんと、お花屋さんの丁度中間です。
サイドに大きな他店の看板があり、ちょっと見つけにくいかもしれませんが、この看板を目印にしてくださいね。



建物全体は、白を基調とした色です。
駐車場が手前にあり、14台くらいは止められる予定です。
当日お店はお休みですので、ご了承くださいませ。

  


Posted by kuriyama at 22:00Comments(0)アトリエWALKの会

2008年11月19日

恵様のうた IN アトリエWALKの会11月

恵様のうた IN アトリエWALKの会11月

今回のテーマはエムディー鈴木社長様による
「運気UP!お掃除」でした。
よく色彩心理体験の「カラーさぷり」講座で、
「何か困ったことはありますか?」って伺うと
お金がなくて困ってます・・・・という言葉を耳にします。

そこで、栗山から運気をUPするための、歌を披露しました。

「こがねむしの歌」の替歌です。
参加者の皆さんがどうしても聞きたいというのでお教えします。

この歌を歌い続けると
どういうわけか、運気がUPするだけでなく、
お金が舞い込んで来るから不思議です。
ミニバラ研究所の水谷先生から教わった歌です。
皆さんも“自分”の替歌を作って、口ずさんでみましょう。


恵様は 金持ちだ~
キッズセラピー大成功
子供も大人もどきどき わくわく


恵様は 金持ちだ~
コラージュセラピー大成功
社長は経営順調 奥様ストレス解消


恵様は 金持ちだ~
講演依頼が舞い込んだ~
観客総立ち 大拍手


恵様は 金持ちだ~
設計依頼が舞い込んだ~
笑顔が溢れるマイホーム設計


恵様は 金持ちだ~
本を一冊出したなら~
バカ受け バカ売れベストセラー


恵様は 金持ちだ~
箪笥に札束あふれ出す~
一生懸命やりましょう!

最後の箪笥に札束あふれ出す・・・って言うのは、
私の友人が考えたフレーズ。そんな箪笥があったら欲しい!!
あんまり面白かったから、いただきました。
  


Posted by kuriyama at 11:35Comments(0)アトリエWALKの会

2008年11月11日

アトリエWALKの会11月

アトリエWALKの会11月 開催のお知らせ
ゲスト講師:(有)エムディの鈴木社長様が担当です・・・。

毎月ゲストと栗山の観点からテーマを変えてお話や体験学習をしていきます。参加者同士お話したり、情報交換する場としていきますので、お名刺をお持ちの方は是非お持ちください。

今回のテーマは「プロに聞く!お掃除術~これで年末も大丈夫!」・・・科学的な洗剤を一切使わないで、体と環境に優しいお掃除の仕方を楽しく学びましょう。


日 時:11月18日(火曜日) 9:30~11:30  
     
場 所:リストランテ・ペッコリーノ (当日お店はお休みです!)

     磐田市安久路1丁目1-2 0538-33-2443

資 格:子育てや住まい、色彩などに興味のある方はどなたでも参加自由です。

参加費:1000円(ゲストへのお礼とドリンク・ちょっとしたお茶菓子代含みます)

定 員:16名
     
お申込:
一級建築士事務所アトリエWALKのHPトップの問い合わせメール、
      アトリエWALK色彩研究室の問い合わせファックス用紙にて、ご連絡お待ちしております。


お店の場所は、とんかつのせんざんさんと、お花屋さんの丁度中間です。
サイドに大きな他店の看板があり、ちょっと見つけにくいかもしれませんが、この看板を目印にしてくださいね。



建物全体は、白を基調とした色です。
駐車場が手前にあり、14台くらいは止められる予定です。
当日お店はお休みですので、ご了承くださいませ。

  


Posted by kuriyama at 13:17Comments(0)アトリエWALKの会

2008年09月23日

アトリエWALKの会10月

アトリエWALKの会10月 開催のお知らせ
ゲスト講師:アトリエWALK 代表 栗山 恵が担当です・・・。
多くのご参加ありがとうございました。終了しました。 
 
報告を読む

毎月ゲストと栗山の観点からテーマを変えてお話や体験学習をしていきます。参加者同士お話したり、情報交換する場としていきますので、お名刺をお持ちの方は是非お持ちください。

今回は栗山が担当!テーマは「やりたいことを実現するために」・・・と題してワークショップ型式で進めて行きます。楽しく学びましょう。


日 時:10月21日(火曜日) 9:30~11:30  
     
場 所:リストランテ・ペッコリーノ (当日お店はお休みです!)

     磐田市安久路1丁目1-2 0538-33-2443

資 格:子育てや住まい、色彩などに興味のある方はどなたでも参加自由です。

参加費:1000円(ゲストへのお礼とドリンク・ちょっとしたお茶菓子代含みます)

定 員:16名
     
お申込:
一級建築士事務所アトリエWALKのHPトップの問い合わせメール、
      アトリエWALK色彩研究室の問い合わせファックス用紙にて、ご連絡お待ちしております。


お店の場所は、とんかつのせんざんさんと、お花屋さんの丁度中間です。
サイドに大きな他店の看板があり、ちょっと見つけにくいかもしれませんが、この看板を目印にしてくださいね。



建物全体は、白を基調とした色です。
駐車場が手前にあり、14台くらいは止められる予定です。
当日お店はお休みですので、ご了承くださいませ。

  


Posted by kuriyama at 07:35Comments(0)アトリエWALKの会

2008年08月26日

アトリエWALKの会9月

アトリエWALKの会9月 開催のお知らせ
ゲスト講師:カラーコーディネーター 清水 順子さんをお招きして・・・。 終了しました!こちらで参加者の感想をONしています 


毎月ゲストと栗山の観点からテーマを変えてお話や体験学習をしていきます。参加者同士お話したり、情報交換する場としていきますので、お名刺をお持ちの方は是非お持ちください。

今回ゲストはカラーコーディネータの清水順子さん!テーマは「自分らしく生きること」・・・自分の好きな色と似合う色はどんな色でしょうか?楽しく学びましょう。


日 時:9月16日(火曜日) 9:30~11:30  
     
場 所:リストランテ・ペッコリーノ (当日お店はお休みです!)

     磐田市安久路1丁目1-2 0538-33-2443

資 格:子育てや住まい、色彩などに興味のある方はどなたでも参加自由です。

参加費:1000円(ゲストへのお礼とドリンク・ちょっとしたお茶菓子代含みます)

定 員:16名
     
お申込:
一級建築士事務所アトリエWALKのHPトップの問い合わせメール、
      アトリエWALK色彩研究室の問い合わせファックス用紙にて、ご連絡お待ちしております。


お店の場所は、とんかつのせんざんさんと、お花屋さんの丁度中間です。
サイドに大きな他店の看板があり、ちょっと見つけにくいかもしれませんが、この看板を目印にしてくださいね。



建物全体は、白を基調とした色です。
駐車場が手前にあり、14台くらいは止められる予定です。
当日お店はお休みですので、ご了承くださいませ。

  


Posted by kuriyama at 09:37Comments(0)アトリエWALKの会

2008年07月22日

アトリエWALKの会8月

アトリエWALKの会8月 開催のお知らせ
ゲスト講師:発達障害を持つ親の会所属 伊藤智子さんをお招きして・・・。 終了しました!こちらで参加者の感想をONしています 

毎月ゲストと栗山の観点からテーマを変えてお話や体験学習をしていきます。参加者同士お話したり、情報交換する場としていきますので、お名刺をお持ちの方は是非お持ちください。

今回ゲストは発達障害を持つお子さんを持つ伊藤さんが普段どんな活動をされているのか?テーマは「困り感のある子供の子育てから思うこと」・・・貴重なお話ですので、乞うご期待!!!


日 時:8月19日(火曜日) 9:30~11:30  
     
場 所:リストランテ・ペッコリーノ (当日お店はお休みです!)

     磐田市安久路1丁目1-2 0538-33-2443

資 格:子育てや住まい、色彩などに興味のある方はどなたでも参加自由です。

参加費:1000円(ゲストへのお礼とドリンク・ちょっとしたお茶菓子代含みます)

定 員:16名
     
お申込:
一級建築士事務所アトリエWALKのHPトップの問い合わせメール、
      アトリエWALK色彩研究室の問い合わせファックス用紙にて、ご連絡お待ちしております。


お店の場所は、とんかつのせんざんさんと、お花屋さんの丁度中間です。
両サイドに大きな他店の看板があり、ちょっと見つけにくいかもしれませんが、この看板を目印にしてくださいね。



建物全体は、白を基調とした色です。
駐車場が手前にあり、14台くらいは止められる予定です。
当日お店はお休みですので、ご了承くださいませ。

  


Posted by kuriyama at 16:39Comments(1)アトリエWALKの会

2008年06月03日

アトリエWALKの会6月←満員御礼

アトリエWALKの会6月 開催のお知らせ
ゲスト講師:浜松・ハーモニー保育園 春日園長をお迎えして・・・。

終了しました!参加者の感想をONしています

毎月ゲストと栗山の観点からテーマを変えてお話や体験学習をしていきます。参加者同士お話したり、情報交換する場としていきますので、お名刺をお持ちの方は是非お持ちください。

今回ゲストは今年4月から、浜松市認可保育園としてオープンした「ハーモニー保育園」の春日園長をお迎えしてお話を伺います。子育てや保育について、参加者の皆さんと対話をしながら、お話を進めていく型式になると思います。乞うご期待!!!


日 時:6月18日(水曜日) 9:30~11:30  
     ※今月は栗山の磐田市生涯学習課さまより依頼の講演のため、
       第3水曜日となりますので、お間違えのないように!

場 所:リストランテ・ペッコリーノ (当日お店はお休みです!)

     磐田市安久路1丁目1-2 0538-33-2443

資 格:子育てや住まい、色彩などに興味のある方はどなたでも参加自由です。

参加費:1000円(ゲストへのお礼とドリンク代含みます)

定 員:16名
     
お申込:
一級建築士事務所アトリエWALKのHPトップの問い合わせメール、
      アトリエWALK色彩研究室の問い合わせファックス用紙にて、ご連絡お待ちしております。


お店の場所は、とんかつのせんざんさんと、お花屋さんの丁度中間です。
両サイドに大きな他店の看板があり、ちょっと見つけにくいかもしれませんが、この看板を目印にしてくださいね。



建物全体は、白を基調とした色です。
駐車場が手前にあり、14台くらいは止められる予定です。
当日お店はお休みですので、ご了承くださいませ。

  


Posted by kuriyama at 22:28Comments(0)アトリエWALKの会

2008年04月30日

アトリエWALKの会5月

アトリエWALKの会 開催のお知らせ
テーマ:「イメージ」について~栗山恵が担当します。

毎月ゲストと栗山の観点からテーマを変えてお話や体験学習をしていきます。参加者同士お話したり、情報交換する場としていきますので、お名刺をお持ちの方は是非お持ちください。

今回ゲストを予定していた伊藤智子さんが都合より参加できなくなってしまったため、栗山が「イメージ」についてワークショップ型式でお送りします。頭の整理と、イメージを膨らませる方法を一緒に楽しみましょう。

4色以上の水性サインペンとノート、筆記用具をお持ちください。


日 時:5月20日(火曜日) 9:30~11:30

場 所:リストランテ・ペッコリーノ (当日お店はお休みです!)


     磐田市安久路1丁目1-2 0538-33-2443

資 格:子育てや住まい、色彩などに興味のある方はどなたでも参加自由です。

参加費:1000円(ゲストへのお礼とドリンク代含みます)

定 員:16名
     
お申込:
一級建築士事務所アトリエWALKのHPトップの問い合わせメール、
      アトリエWALK色彩研究室の問い合わせファックス用紙にて、ご連絡お待ちしております。


お店の場所は、とんかつのせんざんさんと、お花屋さんの丁度中間です。
両サイドに大きな他店の看板があり、ちょっと見つけにくいかもしれませんが、この看板を目印にしてくださいね。



建物全体は、白を基調とした色です。
駐車場が手前にあり、14台くらいは止められる予定です。
当日お店はお休みですので、ご了承くださいませ。

  


Posted by kuriyama at 10:11Comments(0)アトリエWALKの会

2008年03月27日

アトリエWALKの会 開催のお知らせ

アトリエWALKの会 開催のお知らせ
テーマ:「自立」について~ゲストは催眠療法士の橋村秀実さん

毎月ゲストと栗山の観点からテーマを変えてお話や体験学習をしていきます。参加者同士お話したり、情報交換する場としていきますので、お名刺をお持ちの方は是非お持ちください。

日 時:4月15日(火曜日) 9:30~11:30

場 所:リストランテ・ペッコリーノ (当日お店はお休みです!)


     磐田市安久路1丁目1-2 0538-33-2443

資 格:子育てや住まい、色彩などに興味のある方はどなたでも参加自由です。

参加費:1000円(ゲストへのお礼とドリンク代含みます)
     
お申込:
一級建築士事務所アトリエWALKのHPトップの問い合わせメール、
      アトリエWALK色彩研究室の問い合わせファックス用紙にて、ご連絡お待ちしております。


お店の場所は、とんかつのせんざんさんと、お花屋さんの丁度中間です。
両サイドに大きな他店の看板があり、ちょっと見つけにくいかもしれませんが、この看板を目印にしてくださいね。



建物全体は、白を基調とした色です。
駐車場が手前にあり、14台くらいは止められる予定です。
当日お店はお休みですので、ご了承くださいませ。

  


Posted by kuriyama at 11:37Comments(0)アトリエWALKの会